特殊洗浄
薬品洗浄
空調機器のフィルターの汚れは、薬品洗浄が適しています。薬品をつけたチューブで内部の汚れをふやかし、ジェット洗浄(15~20MPa)により汚れを落とします。
活用例(適用機器)
- 熱交換器
- 系統配管
- プレート熱交
- 空調機
- クーリングタワー

管板面清掃の流れ
1.管板面清掃前

管板面やフランジ面に著しい腐食が見られる。
2.アルカリ槽浸漬

汚れを落ちやすくするため、アルカリ槽浸漬している様子
3.チューブの高圧洗浄

チューブ内を高圧洗浄ノズルで清掃している様子
4.ケレン作業

塗料前に外筒内面の錆こぶ等を素地調整する
5.耐熱塗料を塗布

外筒内面を清掃および塗装後、耐熱塗料を塗布する
6.管板面清掃

チューブを1本ずつ確認し、漏れがないか確認する
7.防錆塗料を塗布

管板面をペイント後、防錆塗料を塗布する
施工事例
薬品洗浄の作業例




ピグ工法
長く曲がった配管の洗浄、堆積したスケール、異物の除去には、ピグ工法が最適です。
活用例(適用機器)
- 冷温水循環配管内面錆瘤の除去
- 特殊配管の内面付着物除去洗浄
- 流量低下配管の内面付着物除去洗浄
- 各種移送ライン洗浄

ピグ工法図解
ランチャーから発射されたウレタン製の砲弾は、水圧又は空圧の力で、管内に固着した汚れを猛烈な勢いで走りながら、管路に沿って右に左に曲り、削りとっていきます。

施工事例
飲料用配水管(100A)の洗浄

作業前、サビが管内を覆っています。

サンドブラスト後、サビが削り取られています。

ライニング工法で管内を塗装して完了。
配管ピグ洗浄







